2018/05/24

何か、見つけた?!

9 views

何か、見つけた?!  Google社=Womenwillが提唱する<#HappyBackToWork>

まずは、一度、見てください。

#HappyBackToWork

#HappyBackToWork
働く女性をハッピーにするアイデアを募集。
みんなの応援♡が集まると企業が実践していきます。
あなたにもきっとできることがあるはず。
みんなが働きやすい社会はあなたのアイデアと応援から始まります。

引用:Google:Womenwill /japan
https://www.womenwill.com/japan/

 

<#HappyBackToWork>は、私たち<看護の広場>の運営を行っていく上でのロールモデルかもしれません。

看護の広場・PlatzNurseサイトの運営をお手伝いをさせていただいているProject-LINKED事務局は、前身のHIP、いやいやその前身のMedianという雑誌を作っていたエムスタッフ以来、常に<看護師さんの仕事>に強い関心と、その環境の改善に寄与することを願い続けてきました。

Google社=Womenwillが提唱する<#HappyBackToWork>。このプロジェクトを自分なりに分析すると、

  1. 広くアイディアを募集する仕組みを作る
  2. アイディアを公開し、職場での実践を促す
  3. 実現するために最新のテクノロジーを活用する

だと思います。

1、2は、日本看護協会様の提唱する<WLB(ワーク・ライフ・バランス)>と似ていますね。
3に関してはGoogleが言うと現実感があります。

<#HappyBackToWork>
この活動の中に、私たち看護の広場とProject-LINKED事務局が、願い続ける夢

<看護師さんの仕事>の改善に寄与する。

の答えが見つかるような強い予感がします。
是非、一度、見てください。

画像提供:PIXTA

メンバー登録して、記事下のコメント欄から、ご意見・ご乾燥をお寄せください。

  • Warning: Use of undefined constant description - assumed 'description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs145475/project-linked.net/public_html/sub.project-linked.net/wp-content/themes/kangonohiroba/single-post.php on line 74
    NPO法人看護の広場の事務局長を努めています。看護職のみなさんがつながり、これからの超高齢化社会のキーパーソンとして活躍される一助ができればと思い努めていき...

みんなに広げよう!

0
コメントを書く

おすすめ記事

知りたいこと、疑問、あなたに代わって調べます。

取材リクエストを送信するにはログインする必要があります。