2018/12/04

災害対策に取り組んでいます2~地域の命はみんなで守る~

50 views

愛知県看護協会では、災害看護委員会や災害支援ナースとともに、非常時に強い看護協会を目指し、平時から災害対策に取り組んでいます。2回目は、「非常時を想定した研修や、地域との関係づくり」についてご紹介いたします。

非常時を想定した研修を実施

愛知県看護協会は、災害支援ナース育成研修だけではなく、医療機関等の看護職を対象とした災害に関する研修を開催しています。平成30年7月13日(金)に開催した「災害看護シミュレーション研修」を紹介します。


本研修は「災害看護に関する基本的な知識と被災した病院における災害看護の初動体制確立に必要な要素について、演習を通して体験的に学ぶ」を目標としています。

70名の参加を得て、午前は講義、午後は管理者チームとスタッフチームにわかれての、机上シミュレーション演習を行いました。

深夜に発生した地震、刻々と明らかになる被害状況…。管理者側では病院フロア図、スタッフ側では病棟見取り図を頼りに、続々と寄せられる困難な課題に、取り組んでいく研修です。同時にさまざまなことが起こる場合の優先順位は何か。自宅に帰りたいという職員にどう対応するのか。答えのない、ジレンマに満ちた状況を、管理者・スタッフ双方が実際に行き来して情報をやり取りし、くぐり抜けていきます。最後は記者会見でしめくくりました。

毎年、実施されている本研修。今年は、開催の約1週間前に西日本豪雨が発生し、講師やファシリテーターの中には、被災地に先遣隊として赴くべき立場の方々がおられました。マンパワーが少ない中、参加者は状況を理解し、パワフルに演習に取り組まれました。「これは自分たちの問題だ」と念じて。皆様の熱意に敬意を表します。

(災害看護委員会委員長 門間晶子氏)


管理者チームの演習の様子

平時から地域の関係機関との関係づくりを

愛知県看護協会は、地域の防災訓練に参加し、平時から関係機関と顔の見える関係づくりに努めています。

平成30年8月26日(日)津島市東公園で開催された「愛知県・津島市総合防災防災訓練」へ、災害看護委員、災害支援ナース、海部地区支部役員の総勢32名で参加しました。本訓練は愛知県民総ぐるみの防災訓練で、今年のテーマは「連携と協働~地域の命はみんなで守る~」。地域住民、医療機関、民間企業、行政機関など85機関が参加し地域全体で行う訓練を行いました。その模様を、広報委員よりご紹介します。

医療救護が必要な人々への看護

災害支援ナースは、ロジスティック(後方支援)係とペアを組み、被災された負傷者に対して、受傷機転、時間経過などを素早く確認。効率良く治療を行うための、一次トリアージを行いました。災害支援ナースからは、「トリアージは負傷者の流れを止めないことが大切。素早く治療へ誘導するために、指揮担当者と連携を図っている」と言われました。

軽症者テントでは、災害支援ナースが、搬送された患者の二次トリアージを行いました。患者の負傷程度や症状を丁寧に確認し、時には中等症へ再判定することもありました。また、治療を待つ軽症患者を見守るための人員を配置するなど、「今、何が必要か」を考え、臨機応変に対応していました。

模擬患者からは「丁寧に対応してくれた」という言葉が聞かれる一方、「実際には患者はパニックになるので、落ち着いて対応してもらいたい」と期待の声も寄せられました。

訓練に参加した災害支援ナースからは「訓練を通して、愛知県の災害支援ナースの顔合わせができるので、実際の災害支援時の連携にも有利になる」という言葉が聞かれました。

避難所で生活する人々への看護、福祉施設における看護

東公園内の児童館では、「避難所で生活する被災者への生活支援」として、来場者に声を掛けながら血圧測定などの健康チェックを実施しました。健康チェックは、災害時に避難所で使用する健康相談用紙を用いていました。

また、同会場では、災害支援ナースの啓発も行われました。チラシを受け取った来場者からは「災害支援ナースという存在を、知らなかったです。ニュースを見ていて、皆さんはどこから来るのかと思っていましたが、すぐに出向くとはすごいですね」という声が聞かれ、災害支援ナースという言葉自体がまだ知れ渡っていないと感じました。

東公園近くのケアハウスにおいては、災害支援ナースによって災害時要配慮者への健康チェックと施設における生活状態のアセスメントが行われました。多くの災害支援ナースが活躍した訓練でした。

【以下の記事も併せてご覧ください!】
災害対策に取り組んでいます1〜平時から災害に備える

メンバー登録して、記事下のコメント欄から、ご意見・ご乾燥をお寄せください。

  • Warning: Use of undefined constant description - assumed 'description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs145475/project-linked.net/public_html/sub.project-linked.net/wp-content/themes/kangonohiroba/single-post.php on line 74
    有限会社メディアトレード WEBサイト制作会社です

みんなに広げよう!

0
コメントを書く

関連記事

知りたいこと、疑問、あなたに代わって調べます。

取材リクエストを送信するにはログインする必要があります。