2019/02/13

ママさんナースでも夜勤はできる?~前編

195 views

仕事柄、一般的には交代制勤務も多いナースの仕事。出産後にどのような働き方をするのか、思い悩む方もいらっしゃると思います。そこで、ママナースと夜勤の関係について考えてみたいと思います。

意外に多かった夜勤推奨派のママさんナース。

子育てをしているママさんナースの方は、どのような働き方をしていますか?
保育所への入所も決まり職場に復帰すると、「5日連続勤務で土日休みの繰り返し」という勤務形態となる方が多いのではないでしょうか?

私も復帰当時はそうでした。毎日の仕事や送り迎えに追われ、帰宅すれば家事と育児の繰り返し…「気が付けば自分の時間がまったくない!」と音を上げそうに…。

「子どもが小さいうちは仕方ない」と諦めていましたが、同じくらいの子どもを持つ友人や同僚の中で、夜勤をしている人がいました。「子どもがいながら夜勤するって、すごいな」と思っていましたが、話を聞いてみると「夜勤をしている方が楽だよ」と言われたのです。

「夜勤推奨派」の理由
・月に2回の夜勤で結果として休みが増え、自分の時間ができる。
・夜勤の間は子どもから離れる時間ができ、気持ちを切り替えられる。
・夫と育児を分担することになり、夫側も育児の大変さを理解してもらえる。
・夜勤手当が支給される分、金銭的にも余裕ができる。

夜勤明けの次の日は休みになるため、子どもが保育所に行き、夫も仕事で不在になると、自分の時間ができるのです。子どもを見てくれる人がいないと夜勤はできないので、まず夫に相談することに。夫は「週末なら力になれるよ」と言ってくれました。子どもと離れる時間ができてしまうのは少し気がかりでしたが、私は思い切って夜勤を始めることにしたのです。

(後編につづく)

画像提供:PIXTA

メンバー登録して、記事下のコメント欄から、ご意見・ご乾燥をお寄せください。

  • Warning: Use of undefined constant description - assumed 'description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs145475/project-linked.net/public_html/sub.project-linked.net/wp-content/themes/kangonohiroba/single-post.php on line 74
    有限会社メディアトレード WEBサイト制作会社です

みんなに広げよう!

4+
avatar
コメントを書く

  • 実際に働いている子育て中のナースの声は、
    説得力がありますね

    • ありがとうございます!

  • 子育て中で土日は休みでも、平日ずっと日勤は大変ですよね。かといって土日しっかり休める訳ではないし、、私も一時は夜勤をやろうか悩んでいました。後編も気になります!

    • コメントありがとうございます。
      5日勤ほんとに辛くて・・・
      夜勤をするなら、周りの協力は必須ですが、楽になりました。

関連記事

おすすめ記事

知りたいこと、疑問、あなたに代わって調べます。

取材リクエストを送信するにはログインする必要があります。