Jin3
@jin3
アクティブ: 6年 1か月前-
やっと、看護の広場がリニューアルできました。ここまでも大変だったけど、これから本当に看護職の皆さんの役に立つサイトに育てていくのにミノ引き締まる思いです。これを期に痩せないかな(笑)さあ、明日からもサポーター集め、頑張るぞ!!
-
JIN3 さんがフォーラム「透析室と病棟看護師の考え方の相違」の「ナース掲示板」というトピックに返信しました。 6年 2か月前
専門職がお互いの状況を理解し尊重して協業するって理想だけど、難しいんですね。
-
JIN3 さんがフォーラム「透析室と病棟看護師の考え方の相違」の「ナース掲示板」というトピックに返信しました。 6年 2か月前
どのような点に相違があるのですか?教えてください。
-
-
Jin3 が「
ストーマのスキントラブル」コミュニティに参加しました 6年 2か月前
-
-
Jin3 が「
ママさんナース集まれ」コミュニティに参加しました 6年 2か月前
-
Jin3 が「
想いをつむごう<訪問看護>」コミュニティに参加しました 6年 3か月前
-
今日は中井さんとう打合せをしています。
-
写真を投稿します。
-
-
Jin3 さんが投稿「TEST:開湯1300年の歴史に触れる時間を。」にコメントしました。 6年 5か月前
いいな
-
-
-
Jin3 さんが新しい投稿「看護を<量>で評価する時代の終焉!〜看護師さん、出番ですよ! ②」を公開しました。 6年 9か月前
今までずっと違和感を覚えていたもの。
今回の診療報酬改正は、看護職の可能性にとって非常に意味深いものになっていると、個人的に感じています。
-
Jin3 さんが新しい投稿「お国の本音が見えてきた?!〜看護師さん、出番ですよ!①」を公開しました。 6年 9か月前
地域医療を変える…立案者の我慢強さに感服。
中日新聞LINKEDの仕事の資料整理で、今回の診療報酬の改訂を色々と眺めていて「う〜ん、お国ってやつは、実に辛抱強く計画実現に向けての準備をするところなんだなぁ」っと関心しています。
-
Jin3 さんが新しい投稿「事業環境の変化と原理原則。」を公開しました。 6年 11か月前
今の病院に、一番求められているものは?
新年度が始まり、医療業界には激しい変化が起こっています。地域医療構想と、それを加速させる急性期病院に対するの重症度、医療・看護必要度の厳格適応の波が、否応なく病院に自己変革を求めています。
-
Jin3 さんが新しい投稿「スマートICT時代の生活者と病院との<優しい>関係。」を公開しました。 6年 11か月前
考える① i-Watch、とGoogle-Homeに思う。
今回は、私事ですが、本職の病院広報に関連することを書いてみたいと思います。i-WatchとGoogle Home、いま目の前に現れてきている流行の機器は、昭和30年代生まれの<20世紀少年>にとって、脳天を揺り動かす驚異の道具です!
-
Jin3 さんが新しい投稿「病院における経営陣を考える。」を公開しました。 6年 11か月前
鍵は地域住民のNEEDSへの理解と対応力。
今、地域医療は転換点に立っています。医療を産業ととらえた場合、その発展は顧客である国民のNEEDSに左右されます。
-
何か、見つけた?! Google社=Womenwillが提唱する<#HappyBackToWork>
まずは、一度、見てください。
#HappyBackToWork
- もっと読み込む